利益の方程式

 一般的に、利益の方程式は「利益=収益(売上)-費用(経費)」で表されますが、利益を構成する要因である「収益(売上)」と「費用(経費)」をそれぞれ分解することで、下記の方程式になります。

 利益=(売価×数量)-(原価×数量)-固定費=粗利益×数量-固定費

 因みに、利益をG(Gain)、売価をP(Price)、原価(仕入)をV(Variable cost)、数量をQ(Quantity)、固定費をF(Fixed cost)、粗利益をM(margin)で表すと下記になります。

  G=PQ-VQ-F=MQ-F

MQ会計     ※上図は『利益が見えるMQ会計』(かんき出版)より引用

 そして、上記の方程式から、利益を増やすには、次のような方法があることがわかります。

 ①P(売価)を上げる
 ②V(原価)を下げる
 ③Q(数量)を増やす
 ④F(固定費)を下げる

 最もG(利益)に対して大きく影響するのがP(売価)です。
 つまり、商品・サービスの値上げこそが、最大のGのアップにつながります。
 次に、Gに影響を与えるのが、V(原価)を下げることです。
 PがそのままでもVを下げれば、M(粗利益)が増えるので、当然Gも増えます。
 しかし、Pを上げて、Q(数量を)増やすこと、また、Vを下げて、商品・サービスなどの品質を保つことは難しいのが現実です。
 なお、Gに対する影響が最も小さいのがF(固定費)になります(例外的なケースを除く)。
 Gを増やすには、経費削減に取り組むことも必要ですが、やはり、Mを増やすかQを増やすことに取り組むのが先決です。

※利益を増やす方法について学ぶなら、下記の書籍が参考になります。