3つの基本戦略

 3つの基本戦略とは、「コストリーダーシップ戦略」、「差別化戦略」、「集中戦略」の3つのことで、提唱者であるアメリカの経営学者マイケル・ポーターは、これらの戦略のいずれかに企業は集中し、一貫性を保つことが必要であると説いています。

 なお、競争上のポジショニングは、基本的には2つしかありません。
 それは、他社よりもローコストという立場をとるか、デザインや品質といった差別的な優位性を持つかです。
 換言すると、競争相手と比較して、より安くものを提供するか、より高い価値を提供するかの2つになります。

 いずれかを提供するのに、競争相手よりもターゲットを広く取るかあるいは狭く取るか、つまり競争の幅をどうとるかを考えます。
 そうすると基本的には3つ、細分化すると4つの戦略が存在することになります。
 1つは、「コストリーダーシップ戦略」、2つ目が「差別化戦略」、3つ目が「コスト集中戦略」、最後に「差別化集中戦略」、そして、最後の2つの戦略を1つにまとめると「集中戦略」になります。

基本戦略 
  上図は「京都府中小企業診断士会」のホームページより引用

①コストリーダーシップ戦略
 他の競争業者よりも低価格で商品やサービスを提供する戦略のことです。
 これにより、新規参入業者に対しては低コストという参入障壁、競争業者に対しては平均以上の収益を生むことができるなど競争要因から身を守ることができます。
 ただし、この戦略の実現のためには技術力で他に勝ることや市場で大きなシェアを獲得することなど多くの困難を乗り越えなくてはいけません。

②差別化戦略
 自社の商品やサービスを業界内で独自のポジションに置く戦略のことです。
 これは自社のブランドが顧客に支持されるという意味も持ちます。この戦略により、競争業者との競争を回避することも出来るほか、高マージンを得ることで供給業者への交渉力も身につけることができます。

③集中戦略
 上記の差別化戦略、もしくはコストリーダーシップ戦略をあるセグメントに対してのみ経営資源を集中させる戦略のことです。
 ただし、集中は市場を絞り込むことでもあるので、絞り込んでも収益が得られるセグメントかどうかということに注意しなくてはいけません。