姫路商工会議所で「数字に強くなる!ひめじ創業塾」が下記のとおり開催されますのでお知らせします(以下、姫路商工会議所のホームページより紹介)。
「経営・財務・販路拡大・人材育成」といった、事業に不可欠な経営実務を学び、事業計画を策定します。
特に今回は財務に重点を置き、経理実務などを実践的に学びます。
また、グループワークなどを通じて、参加者同士のネットワークづくりにも繋がります。
・日 時 平成29年8月26日・9月2日・9日・16日・23日(すべて土曜日)全5回
10:00~17:00(8月26日のみ10:00~17:30)
・場 所 姫路商工会議所 本館6F 605研修室
・定 員 30名(先着順)
・対 象 概ね1~2年以内を目途に操業予定の方・創業後間もない方
全5日間受講可能な方、受講アンケートにもれなくご回答頂ける方
・受講料 無 料(但し、懇親会への参加料1,000円が当日必要)
・講 師 中小企業診断士 安藤 覺 氏(安藤経営戦略研究所代表)
特定社会保険労務士 上村 明子 氏(上村明子社会保険労務士事務所代表)
・内 容 第1日目 「経営」 講師:安藤覺氏
1.経営戦略編(事業計画のスキーム)
1)オリエンテーション
・創業支援事業説明(姫路市)
・創業者体験談発表 ・参加者自己紹介
2)創業を成功させるポイント
・創業環境の分析 ・自分の棚卸、強み・チャンスの分析
3)ピジネスプランの作り方
・ピジネスプランとは何か ・何をどのように書くのか
ランチ懇親会(1日目のみ昼食時):全員参加
第2日目 「財務」 講師:安藤覺氏
1)開業時の諸手続き
・開業までの手順
・事業形態(個人事業か会社組織か)
・会社設立の手順 ・各種届出について
2)経理実務について
・決算の意味と企業会計の考え方
・黒字企業と赤字企業の違い
・会計帳簿の種類 ・決算書解説
・確定申告について
・創業時、創業後の資金嘗理
第3日目「販路拡大」 講師:安藤覺氏
1)経営戦略とマーケティング
・経営理念・経営ピジョンについて
・誰に、何を、どのように買ってもらうのか?
・集客の手立てについて
2)ピジネスプラン作成
・自分のピジネスプランを作成する
(ピジネスプラン発表に向けての準備)
第4日目 「人材育成」 講師:上村明子氏
1)人事・労務の実務
・人事・労務について
・開業時に必要な社会保険・労働保険手続きについて
2)人材育成について
・人材育成の考え方
・お客様とのコミュニケーションの取り方
・ビジネスマナーの習得
第5日目 「ピジネスプラン発表」 講師:安藤覺氏・上村明子氏
1)ピジネスプランの発表と決意表明
・各自、自分のピジネスプランを発表する
☆申込先/姫路商工会議所
〒670-8508 姫路市下寺町43
TEL:079-223-6557
FAX:079-222-6005
※下記の「ひめじ創業塾 受講申込書」を印刷し、FAXにてお申込み下さい。
ひめじ創業塾 受講申込書←クリックして下さい!